ページの操作が
一時的に無効になっています
ブログ運営について

当ブログでは
よくお越しいただくお客様も
許可を取った上で稀に登場いたします
(仮名:Aさん/Bさん/お客様として)
宜しくお願いいたします
なんでやあああ!!!


いきなりどうしたの?
ブログ更新して
インデックスしようとしたらできないんだよぅぅぅ

サーチコンソールでインデックスができない
現在、Googleサーチコンソールで
一時的にインデックスの操作が無効
になっているようです
折角、記事書いたのに
インデックス出来ないとか・・・。
終わった・・・・


オーバーやろ・・・
詳細を見てみると・・・
上記のような表示がされます
※2020年12月02日 現在
翻訳しますと
2020
10月14日進行中
一部の技術的な更新を行うために、URL検査ツールの「インデックス作成のリクエスト」機能が無効になっています。今後数週間で再び有効になる予定です。その間、Googleは、ここで説明するように、通常の方法でコンテンツを検索してインデックスに登録し続けます。

つまりは
今は無効であるが
数週間で有効になりますよ
とのことです。
とは言っても
10月14日に確認して
現在12月2日・・・・
数週間とは・・・
放っておいていいの?


今は何もできないから
放っておくしかできないね
もしブログをやっているなら
今はインデックスしたくても
出来ない事実は変わりません。
その間に
・過去記事のリライト
・新しい記事の制作
など行っておいて
有効になったらインデックスする
と言った行動をするのも良いチャンスかなと思います。
そう言えば・・・
そう言えばパンダって
リライトした後って
再インデックスする人?


僕の場合は何個か
ブログサイトを運営してるけど、新記事やリライトの度に全てのブログで再インデックスはするよー。
それって意味あるのかな?


わからん;
賛否はあるよ
リライトした記事を
再インデックスしても意味がない
と言う人もいれば
やる意味あるよ
と言う方もいらっしゃいます。
パンダはやる意味があると
思ってるんだ?


そこまで考えてないよ?
え?
じゃあ何故やってるの?


やったら
デメリットあるなら
やらないけども
ないならとりあえず
やってみる精神!
聞いた私が馬鹿だった

基本的にデメリットが多い場合は
リスク回避のためにやりません。
ですが、やっても意味がない
とはいってもデメリットはあまり
どの記事を見ても殆ど書かれていない。
その中でも
やった方が良いと書かれてる人もいる
と言う事はそれなりに理由がある。(たぶん)
だったら
やってみる価値があるんじゃないか?
と言うそれだけのことで行動しています(笑)
ただそれだけなので
やった方が良いよと進めているわけではありません。
※根拠はないので

つまりは
とりあえずメリットありそうなら行動してみようってだけです。
私みたいにめんどくさがりよりはマシか・・・

おわりに
話が紆余曲折しましたが
今回のインデックスができない問題に関しては
何もできないので、とりあえずは有効になるまで待つのみと思います。
その間に良いチャンスなので、普段やらない事や新しい記事を作っておくことに力を入れていた方が良いのかなと個人的には思います。

今回は以上です!
需要あるんか?
この記事・・・。
