「Wordpress」
クラシックエディタ―で
記事を書きたい
初心者でも簡単 プラグイン

ブログ運営について



ブロックエディターは
使いにくい

今回はみんな大好き
クラシックエディタ―
に関して記事にします

みんなではないだろ・・・

ブロックエディターが
使いにくい・・・


出来ればクラシックエディタ―で記事を作りたい!!

そう思いませんか?

え・・・?
スルーですか??

出来れば簡単に・・・

そう!!
プラグインで!!

あのー・・・

てなわけで
今回は
クラシックエディタ―の
プラグインの紹介

手順をお伝えいたします

完全無視かよ

てなわけで・・・

プラグイン紹介で
良いよね?♪

ど、どーぞ・・・

それでは
行ってみよーう♪

たまにパンダの
キャラがわからん;

あ・・・
キャラはパンダか・・・

クラシックエディターとは

最近Wordpressを
はじめた方は
標準でブロックエディター
なっています

ブロックエディターはこちら

ブロックエディター

クラシックエディター慣れ
している人は特にそうですが
HTMLなどをよく使う人も
ブロックエディターは
使いにくいです


コードエディターと言う
機能もありますが
細かな点でどうしても
使いにくい場面があります

クラシックエディターはこちら

コチラが
テキスト画面

クラシックエディター

コチラが
ビジュアル画面

クラシックエディタ2

今回紹介するプラグイン

今回紹介するのは
有名ではありますが
Classic Editor」の
紹介です

結構使っている人
多いよね

Zipフォルダで
ダウンロードしたい方

上記からダウンロードできます

Zipフォルダでインストール

Zipフォルダでインストールの手順は
下記で説明しております

手順

まずは
管理画面から
プラグインをクリック
します

プラグイン 管理画面

新規追加

次に
左上にある
新規追加をクリック

プラグイン 新規追加

プラグインの検索

下記の検索エンジンに
Classic Editor
入力します

プラグイン検索

検索すると

検索すると
下記のように表示さます

目当てのプラグイン

今すぐインストール

プラグインの右上にある
今すぐインストール
をクリックします

インストール

有効化と表示されたら

有効化と表示されたら
そちらをクリックして
アクティブにします

有効化にする

表示が「有効」に
なったら導入完了です

ブロックエディターに
切り替えたい場合

もしブロックエディタに
切り替えたい場合は
無効化にしないといけないの?

設定から簡単に
切り替えられるよ♪

まずは
設定」→「投稿設定
をクリック

ブロックエディタとクラシックエディタの切り替え

赤枠
簡単に切り替え可能
です

ブロックエディターとクラシックエディターの切り替え

あら・・・
ここで切り替えられるのね

正直な話が
クラシックを
使ってる人は
あまり切り替えないけどね;

試しに使ってみたいって
言う人には便利かもね

そうだね♪
クラシックエディターじゃないとできない操作もあるから
覚えると色々できますよー

ところで・・・

ところで・・・
なぜそこまで
このプラグインを
紹介したかったの?

え・・・・?
前記事で同じ画像を
使ってたから利用しよと♪

横着すんな!!

前記事は
プラグインの
インストール手順