SEO対策にも期待ができる?
alt属性とは
本記事の概要
ブログ運営について

当ブログでは
よくお越しいただくお客様も
許可を取った上で稀に登場いたします
(仮名:Aさん/Bさん/お客様として)
宜しくお願いいたします

今回はalt属性について記事にします
お?
なぜ今更?


結構忘れている方も
多く見られたので
再確認がてらに
書いておこうかと
へー・・・
パンダって
再確認とか
できるんだ?


できるわー!!
だったら
稀に私のデザートを
勝手に食べやがるから
本当に自分で買ったか
よく再確認してから食べてね?


あ・・・はい。
気を付けます・・・
(食べ物の恨みは怖い)
そもそもalt属性って何?
ブロックエディタの場合は
写真(画像)を張り付けて
HTMLに切り替えると確認できます
ブロックエディタの場合は
「Shift+Ctrl+Alt+M」
でショートカット出来て
HTMLの表示ができます
写真(画像)を張り付けると
写真(画像)のURLの後ろに
「alt=””」とあります
これがalt属性です
alt属性とは
簡単に言うと
写真(画像)など
文字ではないものを文章化する
と思って頂けたらと思います
SEO対策をされている方は
alt属性は知っている方も多いです
しかし
知っていても
つけ忘れていたりなどで
alt属性が空になっている人も
結構見かけます
alt属性を入力する
メリットってあるの?
alt属性って
メリットってあるの?


もちろんありますよ。
SEO対策の期待ができるのが
一番のメリットです
SEO対策に期待ができる
一つ目はやはり
SEO効果に期待ができるから
Googleなどのクローラーは
写真(画像)はあると言う判別はできても
写真がどんなものなのかは認識できません
要は
HTMLや文字しか
認識してないのです
その認識していない画像を
「こういう写真ですよ」と
クローラーに教えてあげるのが
alt属性というわけです
しっかり
クローラーに認識してもらう事で
SEO効果に期待ができると言う事です
画像が表示されなかった場合
万が一何かしらの原因で
画像が表示されなかった場合は
alt属性のテキストが表示されます
電波が悪いなどで
写真が表示できなかったとしても
テキストでどんな写真なのかが
見てる側にわかってもらえる
その他にも
視覚障がい者への補助テキスト
としても利用されているようです
目が見えない人は音声ブラウザで
テキストの読み上げ音声を聞くことで
どのようなサイトなのか
記事の内容はどのようなものか
などを判断します
画像に関しては
alt属性のテキストの内容を
読み上げるようです
alt属性ってどうやって入力するの?
重要なのは分かったけど
どうやって入力するの?


それは簡単ですよ♪
一つ目のやり方としては
WordPressの場合は
HTMLのエディタに
切り替えて入力している人も多い
しかしこれだと
忘れてしまう時があります
WordPressの場合は
もっと簡単な方法があります
それは
メディアの代替えテキストに
予め入力しておくと言うやり方です
写真をアップロードした時に
その都度入力すれば
さほど手間になりません
また、入れ忘れも防げるので
結果的にメリットがあります
手順
WordPressの管理画面から
メディアをクリック
該当する写真(画像)をクリック
メディアの編集画面になりますので
その中にある代替えテキストと言う所に
その写真の情報を書き込みます
これで完了です
あら・・・
簡単ね・・・

一つ一つ入力するのは
大変ではありますが
SEOにも期待できますので
めげずに入力していきましょう
入力するときの注意
SEO対策だと言っても
単語だけを入れるのは良くない
例えば猫の写真の場合
「猫,ペット,癒し,可愛い」などと
入れる方も多いかと思いますが
これだとどんな写真なのか認識できません
これを
「おもちゃで遊んでいる猫」などとすれば
何となく写真のイメージができますよね
上記は例として
アバターの画像を添付しましたが
吹き出しのアバターや
フリー素材などは
alt属性は空にした方が良い
その写真や画像に
意味を持たないものは
空にしておいた方が良い
と言う事です
フリー素材は特に
多くの人が利用していますので
同じ画像で別の単語が登録されていると
クローラーが混乱します
その為できるだけ空にした方が
良いと思います
おわりに
人のサイトを見る機会が多く
確認作業している時に
alt属性を入れていない人多いなと
感じたので今回記事にしました

サイトなどでも
もちろん入れたほうが良いですが
アフィリなどをやられている方は
特に入れた方が良いです
知っていた方も是非再確認を♪
で・・・?
デザートは?


すぐ買ってきます!!
お飲み物もお付けします!
・・・・
許す・・・♪
(飲み物代浮いた♪)
